日産新型ノートハイブリッド最新情報【価格や燃費、発売日等】

【画像】NISSAN ノートハイブリッド

新型ノートにハイブリッドが追加される(レンジエクステンダー)/発売時期は2016年11月。新開発のハイブリッドEVシステムを搭載する。その性能、燃費(40.0km/L)、価格は250万円。補助を受ければ200万円だ。

ノートハイブリッドの実力


(ノートハイブリッド。新型が遂に発売)
(ノートハイブリッド。新型が遂に発売)

日産の主力コンパクトカーノート「NOTE」が2016年11月にビッグマイナーチェンジを行う。

これにより、今までにない革新的なハイブリッドを設定をする。

 

このノートハイブリッド、エンジンが発電用、モーターで駆動する

完全なシリーズ型ハイブリッドとなる。

大容量バッテリーを持つEVベースのシリーズハイブリッドとは異なるシステムだ。

その為プラグイン機能は装備させない。

 

その実力を見てみよう。

 

2016年11月に日産ノートはビッグマイナーチェンジを行う。

 

それを機に追加されるのがハイブリッドで、

 

かなりの期待が高まっている。

現行ノートの課題について


現在モデルチェンジの定番になったダウンサイジング。

 

排気量を小さくする事が主流となっているが、その先駆けとなった車種がこのノートである。

 

エコカーが現在世界的に広まって来たが、そのエコカーを分類すると以下の3つに分ける事ができる。

 

欧米で主流のダウンサイジング、日本で定番となっているハイブリッドシステム、日本ではマツダが先駆けで行っており、ヨーロッパで主流のクリーンディーゼル

 

ノートはダウンサイジングに力を入れた結果、1.2L直列3気筒と1.2L直列3気筒のスーパーチャージャーで98馬力のエンジンを手に入れパワーは好評であった。

 

しかし、パワーを得た分、燃費がイマイチな結果となってしまったのだ。

 

そこでハイブリッドシステムを搭載した新型ノートハイブリッドが誕生する事となったのだ。

 

ノートハイブリッドはどのような車種になるのかみていこう。

スポンサード リンク

ノートハイブリッドは発電用エンジンを使用する


(発電用エンジンでモーター駆動)
(発電用エンジンでモーター駆動)

ノートハイブリッドは発電用と言っても小さいエンジンを使うわけではない事に注目したい。

既存の1.2L直3エンジンを搭載するのだ。

これはほぼリーフと同じモーターを採用する事になる。

【画像:日産リーフ】
【画像:日産リーフ】

その仕組みはこうだ。

 

エンジンを回して作った電気はあまり蓄えない。

必要な分だけを発電しながら走る。

 

これにより、リチウムイオンバッテリーが大幅に小さくなったのだ。

軽量化にも役立っており燃費向上にも一役かっている。

 

さらに、総電力は1.5kWh。

(クラウンハイブリッドと同程度)

 

【画像:クラウンハイブリッド】
【画像:クラウンハイブリッド】

レンジエクステンダー・ハイブリッド搭載で、実現するのは脅威の燃費だ。

 

エンジンを駆動用ではなく、モーターの発電専用に用いて走るのがレンジエクステンダー・ハイブリッドだ。

 

幾多のメーカーがチャレンジしつつも量産には至っていない。

 

しかし、日産は成功させてくる。

 

この画期的なパワートレーンがいよいよ新型ノートに搭載される。

 

燃費についてはサイト下部で解説して行くが40km/Lオーバーとなる。

 

尚、モーターはリーフと同じで、予想以上にパワフルになる。

ノートがハイブリッドを設定する理由


(ライバルのアクアと競合する事になる)
(ライバルのアクアと競合する事になる)

ノート(NOTE)のいるコンパクトクラスは燃費合戦の真っ最中だ。

コンパクトクラスの頂点に立っているのは日産のノートではなく、トヨタのアクアだ。

 

日産はEV(電気自動車)に力を注いでいるが、

ここまでアクアに独走されてしまうとさすがにコンパクトクラスのハイブリッド導入を決めたようだ。

 

この為、ノート(NOTE)にハイブリッドを設定する事となった。

新型ノートハイブリッドのエクステリア


(Vモーショングリルとなる)
(Vモーショングリルとなる)

日産の新型ノートハイブリッドは、Vモーショングリルとなるようだ。

(上記の画像は新型キューブの予想図)

 

BMWやアウディ、トヨタなどの車種は一目でそのメーカーと分かるフェイスに統一しているが、日産も、「日産の顔」と一目で分かるフェイス作りを進めている。

 

それがVモーションだ。

下記の写真をご覧頂きたい。

(新型日産セレナのVモーショングリル)
(新型日産セレナのVモーショングリル)
(新型日産ムラーノのVモーショングリル)
(新型日産ムラーノのVモーショングリル)

このようにフェイスにVの字を持たせるのが今後の日産車のフェイスとなる。

 

新型ノートハイブリッドのフェイスもこのようにVモーショングリルとなる可能性がある。

 

また、スウェイ(SWAY)と言う次期ノートもしくは次期マーチのどちらかになると噂されていた車種がある。

(「SWAY(スウェイ)が新型ノートか?」)
(「SWAY(スウェイ)が新型ノートか?」)

このスウェイが次期ノートとの情報もある。

 

今回のノートのモデルチェンジはマイナーチェンジだ。

 

ここまでエクステリアデザインが大きく変わる事は無いが、フルモデルチェンジ時にはここまで変更してくる可能性がある。

(新型日産ノートハイブリッドのスパイショット)
(新型日産ノートハイブリッドのスパイショット)

実は新型ノートのハイブリッドは既にスパイショットが出回っている。

 

それを見る限り現行ノートと大きな差はなさそうだ。

 

やはりマイナーチェンジなのでエクステリアには大きな変更はない。

 

必要最低限の変更にとどまりそうだ。

(画像:日産新型ノートのスパイショット)
(画像:日産新型ノートのスパイショット)

新型ノートの発売が近づいている証拠に、国内での走行テストがすでに撮られてる。

 

国内での走行テストではカモフラージュはなしなのでデザインが丸裸になっている。

(画像:新型ノートバックショット)
(画像:新型ノートバックショット)

実車に近い姿だと分かるがここからデザイン、特にフロントマスクは大きく変更される可能性がある。

 

画像だけで見ると、現行ノートに近いデザインとなっている。

 

なお、今回の新型ノートはライバル車種のハイブリッドシステムにレンジエクステンダーで対向する。

 

コンパクト市場にはトヨタアクア、ホンダフィットなど人気のあるハイブリッド車が多い。

 

新型ノートのハイブリッドシステムから新たな機能を搭載して迎え撃つ予定となる。

 

今回から搭載される、この「レンジエクステンダー」だが、特徴はエンジンを発電のみに使用して走行は電気で行う。

 

これにより燃費が大きく向上するのだ。

 

新型ノートハイブリッドの室内、荷室


バッテリーの搭載位置にも注目したい。

ハイブリッドは通常室内が狭くなる。

しかし、ノートハイブリッドの場合は、室内の影響はほとんど受けない。

バッテリーの搭載位置を前席のシート下に納めているからだ。

この為、ラゲッジスペース、室内は広く使える。

新型ノートハイブリッドのプラットフォーム


ノートハイブリッドはマイナーチェンジ時に追加されるのでプラットフォームに変更はない。

 

プラットフォームを変更したモデルチェンジはフルモデルチェンジとなる。

新型ノートハイブリッドのボディサイズ


・全長×全幅×全高:4,100×1,695×1,525mm

・ホイールベース:2,600mm

 

こちらもマイナーチェンジとなるのでボディサイズに変更はない。

新型ノートハイブリッドのトランスミッション


こちらも変更はなし。

 

・エストロニックCVT:無段変速機

新型ノートハイブリッドの駆動方式


・FF&4WD設定

 

FF=フロントエンジン・フロントドライブ

4WD=4輪駆動車

新型ノートハイブリッドのタイヤ


こちらも変更なし。

 

・185/70R 14インチホイール

スポンサード リンク

新型ノートのカラーの種類


ノートハイブリッドのカラーについて
ノートハイブリッドのカラーについて

日産ノートはその豊富なカラーが特徴でもある。

 

コンパクトサイズな為、女性もユーザー層に入って来る。

 

その為、ボディカラーが非常に豊富だ。

 

男女共に人気を得ているのはカラーが豊富なためでもある。

 

ノートハイブリッドも豊富なカラーを設定してくるのは間違いない。

 

新型ノートのエンジンについて


エンジンは2000~3000回転と効率が良い。

常に発電を行い、停止するとエンジンも停止をする。

 

このエンジンの音をどの程度抑えられるか、現在調整中である。

 

1.2Lエンジンのハイブリッド

 

日産もノートを皮切りにコンパクトクラスにハイブリッド車を今後投入してくる予定だ。

 

その第一弾がノートハイブリッドとなるわけだが、気になるのはそのエンジン性能だ。

 

エンジンは1.2Lをベースにし、

エクストレイルでお馴染みな1モーター2クラッチ式ハイブリッドシステムで組み合わせてくる。

 

このハイブリッドシステムは、コンパクトクラス用に改良された為、より小型となる。

そして軽量化されている。

 

これによりトップレベルの低燃費に生まれ変わるのだ。

 

・1.2L直列3気筒+1モーター2クラッチパラレル式レンジエクステンダーEV(ガソリンエンジン)

 

実は、新型ノートハイブリッドはストロングハイブリッドではない。

 

トヨタやホンダとは全く事なるハイブリッドシステムを独自に開発したのだ。

 

日産は電気自動車リーフを開発し、独自の「電気自動車の技術」を得た日産だが、その技術を搭載したハイブリッドカーがマーチハイブリッドだ。

 

そのハイブリッドシステムを、レンジエクステンダーEVと呼ぶ。

レンジエクステンダーEVとは?


このレンジエクステンダーEVのシステムは、

 

基本的には電気自動車に近いシステムだ。

 

通常はバッテリーの力で走行し、バッテリーを充電させる為にガソリンを使う。

 

駆動方式がEVに近いのでこのシステムはハイブリッドシステムではなくEVシステムとも言えるだろう。

バッテリーについて


新型ノートハイブリッドに搭載されるバッテリーは、パナソニック製の物となる。

 

基本はバッテリーの電気で走るので非常に重要なポジションを担う事となる。

 

パナソニック製のバッテリーと日産独自の技術が合わさる事で燃費が非常に大きく向上する。

 

技術的には、エンジンとモーターの動力伝達部分が引き離される事になるので

 

・エンジン

・電気モーター

 

この2つを併用している時に繊細な調整が可能となり、その結果今までのストロングハイブリッドよりも燃費性能が向上するのだ。

 

驚くような燃費性能となるので、日産のノートハイブリッドの技術はトヨタもホンダも注目している。

新型ノートハイブリッドは燃費40.0km/L


TOYOTAのアクアはコンパクトクラスで世界TOPレベルの低燃費37 .0km/Lを叩きだす。

 

後出しでハイブリッド設定されるノートはこの燃費を追い越す設定で開発されている。

 

コースティング機能も備え、コンパクトクラストップレベルの燃費はノートハイブリッドに上書きされる事となる。

 

燃費は40.0km/Lを目標としている。

 

落ち着く所は新型プリウスの中心となるグレードの37.2km/L程度とも言われている。

 

しかし、40km/Lオーバー確実との声の方が多い。

 

駆動用モーターはリーフと同じモノを使用している事は前述したが、パワーも十分だ。

 

しかも、電気が足りなくなればすぐにエンジンで発電するだけに、

 

「電欠」の心配が無くなる。

 

ハイブリッド車と言うよりもその走行フィーリングは限りなくEVに近くなるはずだ。

 

今までは燃費ではトヨタのTHSが燃費では一歩先を行っていたが、

 

遂に同レベルのハイブリッド車種が出て来る事となる。

 

ノートハイブリッドは業界でも注目をされている新型となる。

2017年以降、発電専用ハイブリッドシステム搭載車が誕生する


日産は現在、エンジンを発電専用としたシリーズハイブリッドシステムを開発している。

 

このシステムは2017年以降に発売される車種に搭載されて行く予定だ。

 

そしてこの発電専用ハイブリッドシステムが搭載される第一弾車は

新型ジューク【JUKE】となる。

 

ノートハイブリッドと同様に楽しみにしたい車種だ。

新型ノートハイブリッドの価格は


値段は250万円程度となる。

これが補助金を受ける事により200万円強で買えるようになるのだ。

 

完全にトヨタアクアに徹底対抗する車種となる。

スポンサード リンク