新型アテンザフルモデルチェンジで超低燃費実現!!

マツダの新型アテンザ情報

マツダの新型アテンザのフルモデルチェンジ最新情報。SKYACTIV-2&HCCIを搭載する事で超低燃費が実現する。


マツダのフラッグシップセダン「アテンザ」こちらがいよいよ新型へと進化する。

 

今ではマツダの顔となった「スカイアクティブテクノロジー」。

 

こちらもいよいよ第二フェーズに向けて水面下で進められている。

 

最初に搭載車として起用されるのが新型アテンザだ。

 

CX-5もフルモデルチェンジを行い、2.5Lターボエンジンを搭載し話題を呼んでいる。

 

次にフルモデルチェンジを行うのがこのスカイアクティブテクノロジー第二弾を搭載した新型アテンザとなる。

 

具体的なアテンザのフルモデルチェンジ時期は2018年だ。

 

どのような車種に生まれ変わるのか早速見ていこう。

新型アテンザフルモデルチェンジ最新情報


新型アテンザ

先程解説した「スカイアクティブテクノロジー」では、軽量化にも重点を置いている。

 

それまで重視してきた手応えを感や、ずっしり感を損なう事なく俊敏な動きを実現する為に重量軽減は必須なのだ。

 

さらには燃費改善にも役立つ為避けては通れない道となる。

 

Gベクタリング・コントロールの効果が増す他、これに続く新しい、でもコストの抑えられたデバイスが提示される可能性もある。

 

マツダのアテンザは初代CX-5と同じ2012年に発売され商品群のフラグシップモデルとなった車種だ。

 

それだけに今回のモデルチェンジも慎重に行われている。

 

現在でもその位置づけは変わっておらず、今後発表される新車にも堂々としたサイズや流麗なシルエットが受け継がれて行く事は想像できる。

 

新型アテンザは、魂動デザインを進化させるべく今までは「リズム」を念頭に置き造形されて来たボディ側面は「スピード」を訴求するテイストへと変わる。

 

複数あったプレスラインの数は減り、勢いと潔さをアピールしてくる。

 

より流れるようなデザインを目指して開発陣は取り組んでいる。

 

ボディやデザインに関して言えば、

 

まず全幅は1850mmに迫り、それを上回る幅の広さが演出される。

 

シグネチャーウィングと呼ばれるフロントグリル下のメッキガーニッシュはヘッドランプに食い込み、水平基調が強まってワイド感が訴求される。

 

前方に突き出した形状に仕立てられ、マスクに立体感がもたされるのも注目したい点だ。

 

さて、以下で新型アテンザの詳細を解説していくがその前に「アテンザ」の歴史を振り返ってみよう。

初代アテンザ(GG/GY系)2002~2008年


(画像:アテンザスポーツ)
(画像:アテンザスポーツ)

マツダアテンザが発表されたのは2002年5月20日だ。

 

初代アテンザから採用されたマツダのブランドフレーズ「Zoom-Zoom」は現在も採用されている。

 

発売当初は、RX-7、ロードスターに次ぐ新たな5ドアスポーツカーというキャッチコピーであった。

 

エンジンは、マツダの新開発機種「MZRエンジン」を搭載。

 

・直列4気筒DOHCのLF-DE型2,000cc

直列4気筒DOHCのL3-VE型2,300cc となる。

 

欧州仕様車は、

 

・RF-CDT型コモンレール2,000ccディーゼル・ターボも搭載されている

(6速マニュアル車のみ)

 

日本仕様にはAJ型V6の設定はなし。

 

駆動方式は、

 

・前輪駆動

・四輪駆動(スポーツワゴンとMSPアテンザ)

 

アテンザはドイツ自動車顧客満足度(CSI)調査(2006年)で、最も高い861ポイントのスコアを獲た信用度が高い車種だ。 

 

東京都内で個人タクシーがアテンザを使用していたり、宮城県警や静岡県警までもがアテンザをパトカーとして採用する程、信頼を得ている。

 

・2005年6月23日にマイナーチェンジを実施。

2代目アテンザ(GH系)2008年~2012年


(画像:スポーツ前期型)
(画像:スポーツ前期型)

2008年1月29日にフルモデルチェンジ。

 

大きな変更点はエンジンで、初代の「2.3Lエンジン」に代わりL5-VE型2.5Lエンジンを採用。

 

エンジンを変更した事で経済性にも優れる事になった。

 

初代2.3Lより排気ガスがクリーンとなった事で、使用燃料が今まではハイオク指定だったガソリンが、レギュラーガソリンへと変わった。

 

日本車初となる「リアビークルモニタリングシステム」(安全装備)をオプションで設定。

 

「CF-Net(シーエフネット)」機能も採用(エアコンなどをハンドルを離さずに操作可能)

 

・2010年1月26日にマイナーチェンジを実施

3代目アテンザ(GJ系)2012年~


(画像:現行アテンザ‹3代目›)
(画像:現行アテンザ‹3代目›)

フルモデルチェンジされたのは2012年11月20日。

 

3代目アテンザより「SKYACTIV(スカイアクティブ)」全面採用をしている。

(スカイアクティブ全面採用車としてはCX-5に次いで2車種目)

※そのCX-5も2017年にアテンザと同時期にフルモデルチェンジ予定。

 

スカイアクティブテクノロジーと言う新世代技術&新デザインテーマ「魂動(こどう)- Soul of Motion」を採用したフラッグシップモデルとして開発されている。

 

ガソリンエンジンについては、2.0Lと2.5Lの2種類の設定でそれぞれ直噴エンジン仕様となった。

 

・2.0L車は「SKYACTIV-G 2.0」

(改良型 PE-VPR)

 

・2.5L車は「SKYACTIV-G 2.5」

(新開発2.5L直噴エンジンPY-VPR型‹250N・mの高トルク›)

 

また日本国内ではアテンザ初となる「ディーゼル車」の設定もある。

 

・2013年1月11日一部改良

 

次いで、新型アテンザの最新情報を見ていこう。

新型アテンザFR(フロントエンジンリアドライブ)化について


(新型RX-7とプラットフォームは共通)
(新型RX-7とプラットフォームは共通)

この後解説して行くが、マツダの新型アテンザの目玉は2つある。

 

・スカイアクティブ2

・ディーゼルハイブリッドエンジン搭載

 

上記の2点が注目すべき点だが、フルモデルチェンジ後のアテンザはFR化されると言う情報もある。

 

FR(フロントエンジンリアドライブ)とは、その名前の通り、車体の前部に置かれたエンジンで後輪を駆動させる方式の事だ。

 

メリットは、室内が広く取れる事と、燃費性能や走行安定性が向上する事、そして車をより自在に操れるようになる点がある。

 

昔の車種の殆どはFF(フロントエンジンフロントドライブ)主体だったが、FRの誕生とともに切り替わって行く事が多い。

 

FFもスペースの効率化を考えられているし、走行安定性も優れるが、FFほど操縦能力が優れない点にある。

 

FRはコストの関係もあり、主にプレミアムカーやスポーツタイプをメインに採用されている。

 

今回フルモデルチェンジされる新型アテンザはFR設定の情報があるので走りには期待が出来るだろう。

 

どのような操縦性能を魅せてくれるのか今から楽しみだ。

 

また、アテンザFRタイプのプラットフォームはマツダの新型RX-7と共通すると言う。

 

RX-7と言えば、2017年東京モーターショーで新型を公開するとマツダ常務執行役員:藤原清志氏が発表した事で話題となっている車種で、スポーツカーだ。

 

こちらも非常に楽しみの車種となる。

スポンサード リンク

新型アテンザのデザインはどうなる?


現行アテンザは「スカイアクティブテクノロジー&魂動(こどう)」をベースに作られている。

 

この「魂動」はマツダの共通デザインのモチーフとなっている物だ。

 

マツダのオフィシャルサイトでは魂動について下記のように説明している。

“命あるものだけが持つ、生き生きとした体の動き。その凛とした緊張感とスピード感。

 

そうした、力強くも美しい動きのエネルギーをクルマに再現し、魂を吹き込む。

 

それが「魂動(こどう)」デザインの真髄です。

 

アテンザでは、躍動的で生命感あふれる造形によって、魂動のデザインテーマを純粋に表現しながら、マツダのフラッグシップにふさわしい品格の高さを追求。

 

走る歓びを直感させる力強い佇まいと、高い質感を放つ深みのある表情を融合させ、精悍にしてエレガントな比類なき存在感を体現しました。

 

走り出す前から心高まり、思い描くだけで心満ちる。それが、アテンザの魂動デザインです。”

今回のフルモデルチェンジでアテンザは新型に生まれ変わる事によりデザインも変更してくるのだ。

新型アテンザに取り入れるデザインとは?


(画像:マツダ越)
(画像:マツダ越)

実は、マツダが今後提案していく、新型クロスオーバーのコンセプトモデルとなる車種は既に発表されている。

 

第66回フランクフルト国際モーターショーで、クロスオーバーのコンセプトモデル「マツダ 越 KOERU」を世界初公開したのだ。

 

この「マツダ越(KOERU)」もアテンザ同様、マツダの新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY」そしてデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面採用している。

 

そしてこの「マツダ越(KOERU)」こそが新型アテンザとなるデザインとなる。

 

より個性的なセダンに生まれ変わるのだ。 

新型アテンザに採用されるスカイアクティブ2とは?


(マツダのスカイアクティブが遂に進化する)
(マツダのスカイアクティブが遂に進化する)

スカイアクティブテクノロジーとは、

 

・高効率燃焼の実現

・窒素酸化物(Nox)やススの大量発生を抑止

・エンジン部品の軽量化

・機械抵抗の低減

・高回転までスムーズに回る軽快感

・優れた静粛性

 

を実現する技術だ。

 

これが第二世代のスカイアクティブテクノロジー「SKYACTIV-2」へと進化する事になる。

 

スカイアクティブ2は燃費性能が大幅にアップする事になるが、

 

その燃費に関わってくるのが「HCCI」と言う新技術だ。

HCCIとは?

HCCIとは、ガソリンをディーゼルエンジンのように自己着火させる事により、

 

CO2削減やクリーンな排気を行う燃焼方式の事を言う。

 

ガソリンエンジンの燃焼と比べると、低温燃焼形態の為NOxの発生を極力抑え、内燃機関最大の熱効率ポテンシャルを有し、大幅なCO2削減効果がある。

 

ガソリンエンジンよりも高性能な燃焼をするので燃料効率をグッと上げる事になる。

 

これらにより低燃費が実現される。

新型アテンザの燃費は?

マツダの新技術、スカイアクティブ2をフルモデルチェンジ後採用する新型アテンザ。

 

やはり気になるのはその燃費だ。

 

上記で紹介した技術に、ボディの見直しが図られ「フリクションの低減」・「ボディの軽量化」が加わってくるので、相当な燃費効率になってくる。

 

現行アテンザの燃費は

 

■ガソリンエンジン

スカイアクティブG 2.0

17.4km/L

 

■ガソリンエンジン

スカイアクティブG 2.5

 

16.0km/L

 

■ディーゼルエンジン

(スカイアクティブD2.2)

セダン(2WD):20.0~22.4km/L

ワゴン(2WD):19.6~22.2km/L

4WD(AT車):18.2km/L

4WD(MT車):20.4km/L

 

新型アテンザでは、改良を重ねた結果ガソリンエンジンでは25.0km/Lオーバーを目標に開発されている。

 

実際に25km/Lオーバーをするとなるとかなりの低燃費実現となるので期待したい。

新型アテンザに採用されるエンジン


アテンザフルモデルチェンジ後のエンジンについて

以下が新型アテンザにラインアップされるエンジンだ。

 

■2.0L SKYACTIV-G

最高出力 170ps/6000回転

最大トルク 22.0kgf.m/4000回転

 

■2.5L SKYACTIV-G

最高出力 210ps/5700回転

 

最大トルク  28.0kgf.m/3250回転

 

■2.2L SKYACTIV-D

最高出力 190ps/4500回転

 

最大トルク 45.0kgf.m/2000回転

 

エンジンのラインアップは現行アテンザとは変更はないが、パワーや性能がアップしている。

 

またスカイアクティブ2を採用する事により燃費向上は間違いない。

新型アテンザのディーゼルハイブリッドエンジンについて


マツダは、この新型アテンザから国産車で初となるディーゼルハイブリッドをラインアップする可能性がある。

 

実はこのディーゼルハイブリッド車の情報は以前から出ていた。

 

早くて2016年中にマツダが投入するとの情報だったが、どうやら新型アテンザで設定してくる可能性が高い。

 

ディーゼルハイブリッドのメリットは大きく分けて2つある。

 

まず、

 

1)軽油はガソリンより安く経済的な事。

 

そして

 

2)燃焼効率が上昇するので燃費が大幅に向上する事。

 

マツダは、ディーゼルエンジンを主要な駆動源とし、エンジンで発電する小型モーターが補助的な役割を果たすシステムを開発していく。

 

このディーゼルハイブリッドエンジンは今後マツダが看板として掲げていく新しい技術となる。

 

現在のマツダのクリーンディーゼルエンジンを基にハイブリッド化を行うのだ。

 

このハイブリッドはストロングハイブリッドではなくマイルドハイブリッドとなる。

 

なお、ディーゼルハイブリッドの軽油1リットル当たりの走行距離を見てみると、

 

通常のディーゼル車より約3割程多く、40.0km/Lになると言う。

 

遂にトヨタのアクアハイブリッドの燃費性能37.0km/Lをオーバーし、プリウスの燃費40.8km/Lを超えられるかが見物となる。

 

当然新型アテンザディーゼルハイブリッドは40.0km/Lオーバーを狙って来る事となる。

スポンサード リンク

新型アテンザのスペック


(新型アテンザはどうなる?)
全長×全幅×全高 4,860×1,845×1,450mm
ホイールベース  2850mm 
JC08モード燃費 25.0km/L

ディーゼル

ハイブリッド燃費

40.0km/Lオーバー
価格 320万円前後

新型アテンザの発売時期は2018年


第二世代のスカイアクティブテクノロジーをまとう新型アテンザのフルモデルチェンジ時期は2018年下半期だ。

 

まずは、2018年4月に北米で先行発売される見通しとなる。

新型アテンザの価格は320万円か


フルモデルチェンジされる車種の価格については発表時までは分からないケースが多い。

 

この新型アテンザもそうだ。

 

現行アテンザの価格を見てみると、

 

・20S

2,764,800円~2,867,400円

 

・25S

3,331,800円

 

・XD(2WD)

3,175,200円~3,742,200円

 

となっている。

 

新型アテンザでは新型になりスカイアクティブ2等新技術を採用する物の、価格上昇がは最低限に抑えて来ると言う。

 

その事からも価格は320万円前後が妥当であると言えよう。

 

価格に関しては最新情報が入り次第アップしていく次第だ。

スポンサード リンク